新着情報

「平成27年11月定例会情報」

平成27年11月27日(金)、秋田ビューホテルで開催された秋田人変身力会議主催の講演会に、平成27年度第4回定例会として会員11名が特別参加しました。

講師  日本銀行秋田支店支店長 野見山 浩平氏
議題  「地方創生と金融の役割」

(講演概要)
・金融機関の貸出は、幅広い業種で増加し不良債権は減少している。大都会を中心に不動産投資の積極化が顕著である。

・預金超過が拡大しており金余りの現象が見られ、金融機関は貸出利鞘が減少しているものの有価証券の運用で収益をあげており今後も収益は増加傾向にある。

・秋田県内の事業所数は、過去10年間で2割減少している。地域の「稼ぐ力」を高めていくためには、金融機関の審査力やネットワーク力を活用しての企業への支援が必要である。

・金融機関の役割として、①農業分野、観光分野やまちづくりなどの成長事業への育成支援、②不振事業者の再生、③創業・起業支援である。

・地元金融機関が取り組んでいることとして、①自治体の「地方版総合戦略」の策定支援、②台湾やタイなどへの海外展開支援、③創業・事業承継・事業再生支援、④市街地活性化支援(空き家対策のための解体ローンやリフォームローン)などがある。

・古い衣を捨てて新しいチャンスを掴むためには「投資」が必要である。
今は金融面で「投資」をサポートする環境が整っている。これをどう活かせるかである。